日本舞踊師範&留学アドバイザー『ゆうこ』のブログ@群馬・桐生

海外留学・旅行会社勤務の経験と、日舞と着物着付けの師範という立場で、留学のアドバイスを致します。群馬県桐生市は和の文化がギュッと詰まった素敵なまち。ここから留学準備を応援していきます。

障がいを持つ小さな巨匠 ~石井恵吾くん~

車のパンフレットを見ただけで、

フリーハンドで展開図を書き、

切り取って、貼り付けると…きちんと形になる。

そんな鋭い空間認識を持つ「石井恵吾君」。

 

f:id:yuko-wa-yuya:20151104005312j:plain

恵吾君は知的障がいを持ち、県立伊勢崎特別支援学校に通う14歳。

展示ブースの方のお話を聞くと

「中学1年生の時に車のパンフレットを見て、急に興味を持ち始めて

 フリーハンドで展開図を書き始めました。

 今では採寸もしますが、ほとんどがフリーハンドです。

 内装までこだわってきっちり書かれているんですよ」

f:id:yuko-wa-yuya:20151104005320j:plain

  

見れば見るほど感心しちゃう作品たち。

高さ、奥行き、ドアのサイズ感、などなどの

想像力だけで2次元の写真から、

3次元に復元させる観察力と空間認識力に驚きました。 

f:id:yuko-wa-yuya:20151104005316j:plain

恵吾君は作り始めるとひたすら作ってしまうそうなので

お母様が恵吾君にあげる紙はカレンダーだけ。

だから、作品をよく見ると内側にカレンダーの絵柄が見えます(笑)

それがまたほほえましいのです♪

 

それでもご自宅にはたくさんのこうした車があるそうで、

ある程度たまると廃棄させられちゃうのを見かねた方々が

「とっておいてください!」とお願いをして保管されてるそうです。

 

車が好き、というより

3次元にする、立体的にする、

ということに興味があるのではないか、とのこと。

絵も書かれますが、やっぱり奥行きのある絵を描かれるんだそうです。

 

ご家族は恵吾君を見守り、のびのびと育てられ、

恵吾君が興味を持ったことにはダメってことは言わないそうです。

だから、カラダを動かすダンスも好きだし、お絵かきも大好き。

すばらしいご家族ですよね。

その環境の中だからこそ開花された才能であることがよくわかりました。

 

いろいろ躊躇したり、失敗を先に考えてしまうことが多いけど

好きなことをやり、やらせてあげられる心の余裕と勇気を思い出させてくれる出来事でしたー。

 

感動したなぁ。

いよいよ今日から…ワクワク♪

「桐生ファッションウィーク2015」が今日から始まりますよー!

 

先日の↓

今年の「桐生ファッションウィーク2015」はワクワク過ぎる~! - 日本舞踊師範&留学アドバイザー『ゆうこ』の和文化情報@群馬・桐生

にも詳細を載せましたので

ぜひ気になるイベントや展示、物販に来てみてくださいね~♪

 この1週間、私も着物を着まくります(^^)

 

楽しみ!

f:id:yuko-wa-yuya:20151030073820j:plain

すそ野は長し、赤城山。

遠方から帰ってくる道中で見えてくると

「帰ってきたなぁ」とほっとできる山。

群馬三山のひとつ、赤城山

三山のなかで桐生から一番近く、その姿を見ると安心すら感じたりします。

  

母は「桐生から見える赤城山が一番好き」と言います。

太田市や伊勢崎市、前橋市からも赤城山はよく見え

それぞれの見え方がとってもきれいだと思います。

特に前橋からみる赤城はすごく大きくて立派なんです。

 

それに比べると桐生からの赤城は少し小さいかもしれません。

でも、そのシルエットが一目で全部見え

 バランスがいいですよ。

 

ということで、昨日の赤城山

営業途中で見えた姿がきれいだったので撮ってみました。

あいにく直接目で見るより、

砂ぼこりのせいか、かすんで見えます。

f:id:yuko-wa-yuya:20151029073730j:plain

これからもっと寒くなって、雪をかぶった赤城もきれいですよ。

アンティーク着物にあふれた古民家 ~べべ屋さん~

みどり市笠懸町、桐生競艇場のすぐ隣。

阿左美沼を見下ろすちょっと高台にある、緑の多い落ち着いた一角。

その敷地の一番奥に「べべ屋」さんはあります。

 

f:id:yuko-wa-yuya:20151028051536j:plain

着物の古着とリメイクを販売している、とっても素敵な古民家。

着物のクリーニングも激安で、月に1回以上は伺っています。

 

中にはおかみさんや従業員さんが作ったつるし雛がたくさん!

温かみのある雰囲気が漂います。 

f:id:yuko-wa-yuya:20151028051540j:plain

 

古着のお着物も、まるで新品☆なんてものも数多く積まれてます。

入り口近くの山積みのお着物は1,000円くらいからあり

「まずはお稽古用に…」とか

「とにかく気軽に着られる着物がほしい!」という方にオススメ♪

小紋・付下げ・訪問着が多いですが

よーく探すと、色留袖なんかも10,000円くらいで見つけらちゃいますよー。

 

もう少し奥に入っていくと、ここからは別世界。

古着ではなく、アンティークものや作家物の古いものなどが並びます。

 f:id:yuko-wa-yuya:20151028051533j:plain

展示してあるものは触らせていただくのも申し訳ないくらい高価。

ただ、一から仕立てたら、こんな金額では買えないという代物がそろっています。

 

おかみさんも従業員さんもとっても気さくで、

着物のこと、生地のこと、産地のこと、色の組み合わせ、…

たくさんお話してくださるので、

知識も付きますし、新しい発見もいっぱいあります。

 

隣の「茶寮 いま泉」でお食事もできます。

能舞台、お茶室もあって、コンパクトな散策もできちゃいます。

 

f:id:yuko-wa-yuya:20151028051529j:plain

ぜひ時間を作ってゆっくり行ってみてくださいね♪

泣く子も黙る、大老舗の帯屋さん ~後藤織物さん~

ずーーーっと行ってみたかった、後藤織物さん。

あまりにも恐れ多くて、

会ってもいないのにおっかなくって(笑)、

二の足・三の足を踏んでました。

 

が!

ひょんな出来事から、訪問させていただきました!

 

後藤織物さんに向かって小路を歩いていると、竹が編みこまれたような生垣が。

丁寧な組み方は、竹で織物を織っているかのよう。

はぁぁぁ~とため息をつきながら歩き続けると、

これまた立派な門がどどーんと!

もう、入る前から迫力負けしてしまいます。

(圧倒されて写真を撮りそこないました…)

 

f:id:yuko-wa-yuya:20151026233221j:plain

門をくぐると広い砂利のお庭にステキな母屋。

一緒に行った方が声をかけると、(おそらく)会長さんが出てきてくれました。

 

会長さん・・・貫禄です。

 

桐生をここまで大きくするために一役を担ってこられたであろう自信とエネルギーがみなぎってました。

でも、玄関の中まで招き入れてくださって、

笑顔で気さくに話してくださいました。

 

朝の連続小説「まっさん」の結婚式の写真。

この帯はまさに後藤織物さんの帯なんだそうです!

f:id:yuko-wa-yuya:20151026233205j:plain

 

(たぶん)会長さんは「本物も見せてもらってくれや~」っておっしゃってくださったのですが

私たちに時間がなく、現物を見ることはできず(涙)

残念っ!!!

  

母屋を離れ、通路らしきところを通るとそこには建設当時をそのままに残した、大きくて古くて(スミマセンっ)、本当に立派な鋸屋根の工場。

これはすごい!

 

f:id:yuko-wa-yuya:20151026233237j:plain

修理されて現在に残る鋸屋根は桐生の街を散策するとよく見かけます。

また、当時のままの鋸屋根の工場もありますが、こんなに大きな工場は見たことないです。

 

f:id:yuko-wa-yuya:20151026233213j:plain

中は全く区切られておらず、どーーーんと広い室内。

そこに何種類もの、きちんと整備された機械たちが休んでいました。

f:id:yuko-wa-yuya:20151026233209j:plain

f:id:yuko-wa-yuya:20151026233217j:plain

日曜日に伺ったため、お休み中だったんですね。

「平日に来れば動いたところを見せられるから、

 また気軽にいらっしゃい!」

と常務の後藤充宏さん。

限られた時間の中でもいろんな機械を説明してくださって、とっても勉強になりました♪

 

また絶対来よう。